• broken image

    読解力を伸ばす

    文章題専門算数

    「よみとき」

  • broken image

    文章題専門の算数教室

    「よみとき」

     

    算数の文章題を絵で表現することで、思考の土台となる読解力を養います。
    文章を読解する力は「言葉をイメージする力+イメージを動かす力」を足し合わせたものです。問題文を絵に描きながら、文章を読み解くトレーニングを行い、国語や算数の読解力を伸ばします。

  • 文章題専門算数「よみとき」とは

     

    「よみとき」ではあらゆる思考の土台となる「読解力」を伸ばします。

    「読解力」とは「映像化する力」+「映像を動かす力」です。人は目や耳で得た情報をアタマの中で映像化し、その映像を動かすことで意味を理解しています。

  • broken image

     

    例えば,
    「赤いリンゴがあります。そのリンゴは木になっています。強い風が吹いて、リンゴが芝の上に落ちました。」
    という文章を見たとき、私たちは頭の中で無意識に映像化しているはずです。これが「読解できている」ということです。

     

     

    「読解力」

    「映像化する力」

    「映像を動かす力」

  • 読解力をのばすためには?

     

    長い文章には、人やモノ、時系列などのさまざまな情報が複雑にでてきますが

    「読解力」が低いと、それらの関係性の整理ができず、何を聞かれているのか何が書かれているかが分からなくなります。

     

    読解力を伸ばすためには、目や耳から入ってきた言語情報をアタマの中で映像化する練習が必要です。

    抽象的な言語や数字を理解するためには、急がずじっくり「絵」や「図」で理解する過程を通る必要があります。

     

     

    broken image
  • 「よみとき」だけの読解力を育むしかけ

    broken image

    計算式は使わない

     

    「よみとき」は3つの算数メソッドを組み合わせたオリジナルの算数プログラムです。
    子どもたちの創造力を刺激する文章題を、式を使わずに絵で表して読み解き、解答を導きます。

    broken image

    新学習指導要領をしっかりカバー

     

    小学校の算数の新学習指導要領をほぼカバーしています。図形領域を除いた単元を77レベルに分け、お子さまのレベルに合わせて楽しみながらじっくり読解力を伸ばします。

    broken image

    中学受験にもつながる

    基礎力が身につく

     

    現在、私立中学校受験の算数は単純な計算ではなく、長文の問題文の中から情報を整理して問題を解いていくという出題が増えています。

    よみとき算数で低学年から読解力を伸ばしていくことで、発展的な内容にも対応できる力が身につきます。

  • 対象学年

    年長~小学校6年生

    (低学年推奨)

  • 料金

    料金については、各校舎にお問い合わせください。

     

    broken image
  • まずは無料の体験会にお越しください!

    体験会に申し込む

  • 代表プロフィール

    broken image

    中村一彰

    STEAM教育スクール「ステモン」主宰

    東京都教育委員会プログラミング教育推進事業者
    小学校教員免許
    LEGOシリアスプレイ認定ファシリテータ

     私は教育学部を卒業後、大手とベンチャー企業を経て教育ベンチャーの株式会社ヴィリングを設立し、日本初のSTEM教育スクールSTEMONと、探究学習スクールBOKEN、民間学童スイッチスクールを運営しています。また、2017年度は小金井市立前原小学校で理科教員として勤務もしました。

     民間教育と公教育に取り組む中で、子供達の読解力・文章題を理解する力が非常に乏しいと感じ、いろんなメソッドを研究して、このよみときを作りました。特に「シンガポール算数」と「糸山メソッド」を参考にしています。よみとき算数は幼児・低学年からやることで大きな効果ができます。

    計算・暗算に偏る前によみとき算数で確かな読解力を身につけてほしいです。